シン・(3匹の)コブタ~コスパのいいレンガの家 施工方法比較~
シン・(3匹の)コブタ~コスパのいいレンガの家 施工方法比較~ » 終・マイホームはやっぱりレンガ造り これでオオカミなんかこわくない » お城のような家

お城のような家

レンガで仕上げたお城のような家
その事例と口コミをご紹介!

レンガを積んだお城のような外観の家は多くの人が憧れるもの。その事例や施主の口コミをご紹介します。

お城のような家の特徴

「一国一城の主」という言葉があるように、お城というものへの憧れは尽きません。レンガ造りという方式は、そうした想いを叶えるのに適している部材です。実際のお城のようなスケールは無理でも、一般的な一戸建て住宅の規模で、そうした雰囲気を醸し出せるというのは、まさにレンガならではのメリット。レンガを用いた、お城をモチーフとした物件の事例をご紹介していきましょう。

お城風の家に取り入れたい!ラップサイディングとは?

「ラップサイディング」は、海外でカントリー風の住宅を建てる上での定番ともいえる外壁材のこと。 平らで長い、板のようなサイディングを重ねながら張り合わせていき、外装を造っていくスタイルです。 ラップサイディングはノルウェーの木造建築から取り入れた古くからある建築技術で、17世紀にはジョージアンスタイルの定番として、多くの住宅に採用されてきました。 輸入住宅のようなおしゃれな外観の住宅を造りたい場合、ラップサイディングはとても素敵な雰囲気の住宅を建築することができる、個性的な住宅を建てたい人におすすめの建築方法です。 見積もりも立てやすいので、見積り後の金額が前後しにくいという点もラップサイディングのメリットだといえます。

アイアン格子を取り入れる

「お城のような家を建てたい!」というときに、ぜひ取り入れたいのがアイアン格子です。 アイアン格子とは、鉄製の素材にデザインを取り入れた格子のことで、洋風のイメージを取り入れたい様々な空間に使用できます。 よく門扉などにアイアン格子を取り入れている住宅を見かけることがありますが、アイアン格子は他にもいろいろなところに取り入れることで素敵な雰囲気を演出してくれます。 階段の手すりにアイアン格子を使えば、内装がいっきに洋風の高級住宅に。スペースを仕切るための間仕切りにアイアン素材を採用すれば、ぐっとエレガントなインテリアになります。 いろいろなデザインを楽しむことができるので、エレガントなだけでなくモダンな住宅を建てたいという人にもおすすめです。

カバードポーチがあると、ぐっと城らしくなる

洋風の家を建築する際に、カバードポーチがあるとより一層お城のような雰囲気が出ます。 カバードポーチとは、玄関先に設置する人が多い、屋根付きのテラスのようなもの。 輸入住宅ではカバードポーチを取り入れている住宅がとても多いです。 カバードポーチがあるだけでもヨーロッパのような雰囲気になりますし、窓や玄関の扉などにも工夫を加えることでぐっと城らしくなってきます。 また空間を広く見せる効果もあるので、リビングから続くテラスを造る際にカバードポーチを設置すると、リビングのマドを開けたときに広々として気持ちいいです。 カバードポーチは木製で造ることが多いので、雨風による劣化などでこまめなメンテナンスが必要となりますが、豊かさを重視したい人にとてもおすすめです。

ダブルハングウィンドウもおすすめ

輸入住宅といえば、「ダブルハングウィンドウ」ですね。 洋画ではダブルハングウィンドウを上げて外を見下ろすシーンがたくさんあります。 特にジョージアンスタイルの住宅では、ダブルハングウィンドウを取り入れている家が多いです。 ダブルハングウィンドウのメリットは、気密性や防犯性が高いこと。 惹くタイプの窓だと、窓をすべらせるための戸車が必要となるので、どうしても隙間ができてしまいます。 ダブルハングウィンドウは上下することで開閉できるため、気密性が高くすきま風を防げます。 大きく開かないので泥棒などが入りにくく、防犯性が高い点も魅力です。

切妻屋根にこだわって

輸入住宅は切妻屋根の家がとても多いです。 貴族の邸宅やお城のような家にしたいときは、勾配を少し急にすることで、より雰囲気が出るのでおすすめです。 また切妻屋根には家庭のシンボルとなる妻飾りをつけると、華やかさが増してよりお城のような外観の住宅に仕上がります。 切妻屋根は形がシンプルなので、比較的コストパフォマンスがよい点も魅力。 今注目されている太陽光発電パネルも設置しやすいので、おしゃれで汎用性の高い屋根です。 お城のような外観を出しながら省エネができる切妻屋根をぜひ検討してみては。

お城のような家の施工事例

シンメトリーの塔屋を持つ別荘

こちらはかの軽井沢に建つお城のような家。ライトブラウンのレンガに白の窓枠、ダークグレーの屋根、そして左右に塔屋をあしらったシンメトリーの形状と、すべてが綺麗に仕上げられていますね。

お城のような家の施工事例03

引用元:天草ハウジング
URL:http://www.amakusa.co.jp/iezukuri/seko/4650.html#more-4650

円柱形の塔が目を引くレンガの家

まるでヨーロッパの古城を一戸建て住宅としてリサイズしたかのような出来栄えです。真っ先に目が行ってしまう塔の部分は、小さな3姉妹のお子さん達の勉強部屋とのこと。夢がありますね。

お城のような家の施工事例02

引用元:e-planning
URL:http://e-planning-ie.com/works/%E5%A1%94%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%8A%E5%AE%B6/

神殿の柱を思わせる意匠のレンガ造り

重厚感と威厳を感じさせる濃い茶色のレンガに、神殿や古城を彷彿させる柱をアクセントとして用いています。建物自体は決して大きくないのに、それ以上に大きく見えるのが、さすがですね。

お城のような家の施工事例01

引用元:三陽ホーム
URL:http://www.sanyohome.info/single-post/2017/06/24/%E6%9C%AC%E7%89%A9%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%AC%E7%A9%8D%E3%81%BF%E3%81%AE%E5%AE%B6-%E8%A6%8B%E5%AD%A6%E4%BC%9A

お城のような家を建てた人の口コミ

レンガの家を手掛ける
注文住宅会社を見てみる
三兄弟が選んだ「積みレンガ」の家 エリア別おすすめ施工業者3選 施工事例と特徴をチェックする