シン・(3匹の)コブタ~コスパのいいレンガの家 施工方法比較~
シン・(3匹の)コブタ~コスパのいいレンガの家 施工方法比較~ » 終・マイホームはやっぱりレンガ造り これでオオカミなんかこわくない » ヨーロッパ風の家

ヨーロッパ風の家

ヨーロッパ風のレンガの家、
その事例と口コミを大調査

本ページでは、レンガで仕上げたヨーロッパ風について、その事例や施主の方の口コミをご紹介していきたいと思います。

ヨーロッパ風の家の特徴

ひと口にヨーロッパ風といっても、地域によってそのスタイルは異なってきます。レンガの家の定番と言えるのは、茶褐色のレンガで重厚な造りの英国風ですが、これが南欧風になると暖色系のレンガや白壁を組み合わせるのが主流といった具合です。そんな各種のヨーロッパ風物件の事例をご紹介していきましょう。

ヨーロッパ風の家の施工事例

アイボリーカラーのレンガで個性を発揮

こちらは、家のデザインや形状はオーソドックスながら、用いたレンガは定番の茶褐色ではなく、マレーシア産のアイボリーのカラー。和洋折衷ならぬ、北欧南欧折衷といったところでしょうか。

アイボリーカラーのレンガで個性を発揮
引用元:三陽ホーム
http://www.sanyohome.info/ivorymalaysia

モチーフはヨーロッパの街にあるアパート

こちらは3階建てレンガ積みの賃貸併用住宅の事例。ヨーロッパの街角で見かけるような、古き良き時代のアパートメントをモチーフとしており、入居者の方々からも好評を得ているそうです。

モチーフはヨーロッパの街にあるアパート
引用元:レンガ積みの家ケンブリック
http://www.kenbrick.co.jp/case/case5.html

白いお城を、一戸建て住宅で再現

ヨーロッパを舞台にした物語に出てくる白いお城。その雰囲気を、珍しい白いレンガの外壁を用いて表現しています。もちろんレンガならではの断熱性や耐久性は茶色と変わりありません。

白いお城を、一戸建て住宅で再現
引用元:レンガ積みの家ケンブリック
http://www.kenbrick.co.jp/case/case7.html

ヨーロッパ風の家を建てた人の口コミ

三兄弟が選んだ「積みレンガ」の家 エリア別おすすめ施工業者3選 施工事例と特徴をチェックする